レビュー一覧 1件~10件(全3078件)

表示する対象を選択してください。

1
イメージ

めでたい結婚、めでたい離婚

著者は垣谷美雨。1959年兵庫県出身。2005年に『竜巻ガール』で第27回小説推理新人賞を受賞。主な他の著書には『老後の資金がありません』、『うちの父が運転をやめません』など多数。主人公は50代後半の… 続きを見る

2
イメージ

気になった一国だけ読んでください

私たち共読サポーターズは人に本をおすすめする活動をし続けている。しかし本をおすすめした結果を自分の目でみてやりがいを実感する瞬間は少ない。たまに思う。この活動をすることは誰かのため何かのためになってい… 続きを見る

3
イメージ

京王線・井の頭線沿線の不思議と謎

岡島建監修. -- 実業之日本社, 2015. -- (じっぴコンパクト新書 ; 271).
ISBN:9784408455693

京王線・井の頭線沿線は、紆余曲折あった路線だ。

通学で使う帝京生が多いであろう京王線。当書は、京王線が辿った歴史や謎のスポット、また壮大な計画や地名の秘密など、昔から今に至るまでの京王線・井の頭線に隠された不思議と謎を写真や地図を使って解き明かして… 続きを見る

4
イメージ

しとしと詩と深呼吸

東京は息苦しい街だ。どこか空気が美味しくない。静岡の、いや、清水の、地元の空気がどこかにないかと探していた。私が手に取ったのはさくらももこ著の本書である。さくらももこは『ちびまる子ちゃんシリーズ』『コ… 続きを見る

5
イメージ

向き合わなければならない

コーヒーが冷めないうちに。この本は過去に戻れる喫茶店フニクリ•フニクラが舞台である。ここの喫茶店にはめんどくさいルールが存在する。一つ目。過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のないものには会うことがで… 続きを見る

6
イメージ

聴導犬・美音と過ごす幸せな日々

松本江理〔著〕. -- 角川書店, 2006. -- (角川文庫 ; ま-25-1).
ISBN:4043814011

運命は本当に存在するかもしれない

「聴導犬」という言葉を知っているだろうか。聴導犬とは耳の不自由な人をサポートする犬のことだ。この本は著者の松本江理さんと聴導犬である美音を中心とする、涙と笑いと感動の物語である。江理さんは4歳の時の病… 続きを見る

7
イメージ

何者

朝井リョウ著. -- 新潮社, 2015. -- (新潮文庫 ; あ-78-1).
ISBN:9784101269313

自分が知らない「本当の自分」

当書では、就職活動をきっかけに集まるようになった5人の学生が、就職活動の過程の中で生じる挫折、劣等感、理不尽さ、そして彼らの価値観や考え、心情の変化といった感情や、多くの壁にぶつかるさまを、現実とSN… 続きを見る

8
イメージ

泡沫×おもてなし×カプチーノ=

次元を超えた。ふわふわもこもことした写真からは想像できないが、この本の中身は次元を超越したと言っていい。この本の著者は平面のラテアートを立体に進化させた。これはこの世の誰も成し得ていない偉業であった。… 続きを見る

9
イメージ

繊細なあなたに贈る処方箋

皆さんは「HSP」という言葉をご存じだろうか。心理学者のアローン博士が提唱した、敏感すぎる人、良い刺激からも悪い刺激からも影響を受けやすい人のことを指すそうだ。当書では、著者のなおにゃんさんが、小学校… 続きを見る

10
イメージ

思い出のマーニー : 新訳

ジョーン・G.ロビンソン [著] ; 越前敏弥, ないとうふみこ訳. -- KADOKAWA, 2014. -- (角川文庫 ; 18676, [ロ-14-1]).
ISBN:9784041020715

「中」と「外」

著者はイギリスの児童文学作家、ジョーン・G・ロビンソンだ。本作は越前敏弥と、ないとうふみこによる新訳である。代表作のひとつに『くまのテディ・ロビンソン』シリーズがあり、世界で名を馳せる作家だ。なお、本… 続きを見る